虫の展示室  リストから検索できます。クリックすると説明文が見られます。


image
ケナガコナダニ

image
コナヒョウヒダニ
ダニ
(ダニ目)
■代表種:ケナガコナダニ(コナダニ科)、コナヒョウヒダニ(チリダニ科)

ダニ目に属す動物の総称。
ダニの大きさは1cmに達する程大きいものから0.1mm以下の微小種に至るまで様々。
ケナガコナダニは0.5〜0.8mm程度。あらゆる食品類・カビを食して生活する。
コナヒョウヒダニは0.3〜0.5mm程度。掃除が行き届いていない所で発生し、ヤケヒョウヒダニとともに死骸やフンが小児喘息のアレルゲンとなるとして知られている。
両種ともに乾燥に弱い。



image
タマバエの一種
タマバエ
(ハエ目 タマバエ科)

タマバエ科に属する昆虫の総称。翅長1〜6mm程度の弱々しい一見「カ」のような昆虫。数珠状の長い触角をもつ。多くの種類で植物の葉、茎、花、実などに虫こぶをつくり、幼虫はその中に生息する。
成虫は光に誘引される種が多く、夜間に室内によく侵入してくる。



image
チャドクガ
チャドクガ
(チョウ目ヒドクガ科)

庭木として植えることの多いツバキ科の植物、サザンカやツバキなどを食害する。幼虫は成育の全期間を通じて集団で生活し、成長すると体長が25mmほどになる。
せっかくの庭木を丸坊主にしてしまうばかりか、毒をもつ毒針毛をもっているため、刺さされるとひりひりとした痛みや痒みが生じる。
この毛虫に刺されたとわかったときは、その場所にセロハンテープを貼って毒針毛を取り、そのあと流水で洗い流すのがよく、手でこすったり掻いたりしないほうがよい。



image
ホシチョウバエ
チョウバエ
(ハエ目 チョウバエ科)
■代表種:ホシチョウバエ、オオチョウバエ

チョウバエ科に属する昆虫の総称。ホシチョウバエ成虫の体長1.3〜2mm程度。オオチョウバエの体長4〜5mm程度。両種ともに幼虫は浄化槽や下水などの汚泥に生息する。
多くの種は照明光に誘引される。



image
ツヤヒメマキムシ
ツヤヒメマキムシ
(コウチュウ目ツヤヒメマキムシ科)
■代表種:ツヤヒメマキムシ、ホソツヤヒメマキムシ

ツヤヒメマキムシ科に属する昆虫の総称。
体長は2.0mm以下。黄褐色〜赤褐色で光沢がある。
食菌性で、古米に発生したり、漢方薬原料、麻袋下のパレットなどから発見される。
貯穀を直接加害することはないが、カビの発生により、大発生することがある。



image
ナミテントウ
テントウムシ
(コウチュウ目テントウムシ科)
■代表種:ナミテントウ

自然界ではテントウムシは越冬するとき、石や倒木などの物かげで、数匹〜数十匹の集団を作る。
しかしながらより気象の変化をうけにくく、安定した環境である人の住居周辺は彼らにとって格好の越冬場所として選ばれたのだと考えられる。
雨戸の戸袋や物置の中、軒下や石塀の隙間などが好まれるようである。
毎年同じような場所で越冬するという光景を見ることも少なくない。
越冬のために集団で移動することもしばしばある。
問題となる種としてはナミテントウが代表的で、この種は体色や斑紋の変異に富んでおり、黒地に2つの赤い紋、黒地に4つの赤い紋、赤や黄色に多くの紋、赤や黄色の無地など多くの型が知られている。
よくいろいろなテントウムシが侵入しているということがあるが、多くの型があるナミテントウ1種類である場合がほとんどである。
テントウムシもカメムシ同様、臭いを発する。テントウムシは外部から刺激をうけると関節部から黄色い液体を出す。これが臭いを発する。
本来は鳥などの外敵に対する防御のためのものであるが、人の住む空間に侵入したとき、排除しようとして手で払ったり、箒で掃いたりすると臭いを発することとなる。



image
ドバト
ドバト
(ハト目 ハト科)

原種はカワラバト。飼い鳥が野生化したもので、数十〜数百が群れをなして都市の駅、工場、ビル、寺社などにすみつく。1夫1婦性が強く、事故などで相手が欠落しない限り生涯生活を共にするといわれる。環境条件さえそろえば、年間7〜8回の繁殖が可能である。



image
トビムシの一種
トビムシ
(トビムシ目)

粘管目ともいう。この目に属する昆虫の総称。体長0.5〜7mm。通常3mm以下の微小な昆虫。本来、土壌動物で、森林の落葉層などに生息し、湿った場所を好むが、屋内でも水まわりなどで掃除が行き届いていない箇所で発生する。



image
トビケラの一種
トビケラ(トビケラ目)

毛翅目ともいう。トビケラ目に属する昆虫の総称。一見蛾類に似ているが、翅には鱗粉ではなく、小毛がある種が多い。幼虫は淡水域に広く生息。
照明光に誘引される種も多く、室内に侵入することも多い。


 ©2006 TEISO KASEI CO.,LTD
| 個人情報の取扱について | 免責事項 | サイトマップ |